さいたま市を中心に、ホームインスペクション(建物状況調査)、耐震診断、補強設計等をはじめ、資産価値を意識した不動産購入エージェントをお探しなら建成にお任せください。

トップページ  >> フラット35を知ろう

建成でフラット35に関する次のようなお申し込みができます。フラット35の申し込みの受付/審査の受付/金銭消費貸借契約

フラット35について 民間金融機関と住宅金融支援機構が提携して提供している長期固定金利住宅ローンについてご説明します。

フラット35は、民間金融機関と住宅金融支援機構が提携して提供している長期固定金利住宅ローンです。
長期固定金利住宅ローンは、資金のお受取り時に返済終了までの金利・ご返済額が確定する住宅ローンですので、長期にわたるライフプランを立てやすくなります。
フラット35は、「金利変動がない安心」で大切なマイホームの取得とその後のライフプランをサポートします。

フラット35の公式サイトはこちら!

フラット35は安心な住宅取得をサポートする制度 フラット35のメリットについて、わかりやすくご説明します。

最長35年の金利が変わらない安心

「フラット35」は最長35年の長期固定金利住宅ローンです。資金のお受け取り時に返済終了までの金利・返済額が確定します。経済環境に左右されずローンの返済額は最後まで一定ですので、安心して暮らすことができます。    >>  詳細はこちら

通常の住宅ローンで必要となる保証料がかかりません。保証人も必要ありません。 また、ご返済中に繰上返済や返済条件の変更を行う際も手数料は必要ありません。    >>  詳細はこちら

フラット35を利用するには、住宅の断熱性や耐久性などについて、住宅金融支援機構において独自の技術基準を定め、専門の技術者(適合証明検査機関もしくは適合証明技術者)による物件検査を実施し、フラット適合証明書を取得する必要があります。    >>  詳細はこちら

多様な返済方法変更のメニューを揃え、返済についてお悩みをお持ちの方に、親身になって返済相談に応じ、事情に合った返済方法の変更を住宅金融支援機構が提案します。
また、万一のことがあった場合に備えて、機構団体信用生命保険、さらに3大疾病保障付機構団体信用生命保険も用意されています。    >>  詳細はこちら

フラット35S フラット35Sの制度とメリットについて、具体的にご説明します。

【フラット35】Sとは、【フラット35】をお申し込みのお客さまが、省エネルギー性、耐震性などに優れた住宅を取得される場合に、【フラット35】のお借入金利を一定期間引き下げる制度です。
【フラット35】Sには、省エネルギー性に優れた住宅を取得される場合に【フラット35】のお借入金利を一定期間引き下げる【フラット35】Sエコと、耐震性・バリアフリー性などに優れた住宅を取得される場合に【フラット35】のお借入金利を一定期間引き下げる【フラット35】Sベーシックがあります。
※ 【フラット35】Sエコについては、東日本大震災からの復興・住宅の省CO2対策を推進するため、金利引下げ幅を拡大しています。

フラット35Sとは? 2014年4月25日現在
建成でフラット35に関する次のようなお申し込みができます。フラット35の申し込みの受付/審査の受付/金銭消費貸借契約

住宅ローンの落とし穴 変動型住宅ローンの金利上昇リスクとは?

多くの方が住宅ローンを利用して住宅購入を行いますが、残念ながら不動産業者に勧められるままあまり考慮せず住宅ローンを選択される方が多いのが実情です。住宅ローンは金融商品です。経済動向の影響を受け、皆様の人生を左右するほどのリスクが伴う場合もあるのです。今回は住宅ローンについてご説明いたします。

全体の4割が変動金利を選択… ちょっと待った!本当に「変動型」で良いですか?

■全体の4割が「変動型」を選択 民間住宅ローン利用者の実態調査より(2013年7月〜10月の間に住宅ローンを利用した人) 下のグラフは住宅金融支援機構が実施した調査からの抜粋で、2013年7月~10月の間に住宅ローンを利用した人がどんな選択をしたのかを表しています。全体の4割が「変動型」を選択し、「全期間固定型」の利用は全体の4分の1に過ぎません。
確かに融資金利は「変動型」<「固定期間選択型」<「全期間固定型」の順で高くなり、購入時点でのシミュレーションでは「変動型」がお得に見えます。しかし「変動型」、「固定期間選択型」には金利上昇リスクが伴うことを忘れてはいけません。
今は史上最低水準の金利です。「変動型」、「固定期間選択型」を選択する場合には、少なくとも金利が今より1%~2%程度なら上昇しても大丈夫なくらい余裕を持った借入金額の設定と、繰り上げ返済のための貯蓄など金利上昇を想定した対策が必要なのです。

変動金利はリスクが不透明でわかりにくい!? 「5年ルール」「125%ルール」って?

「5年ルール」と「125%ルール」 変動型は6ヶ月毎に金利の見直しが行われます。

「5年ルール」とは変動型に適用されるルールで、仮に金利が上昇しても返済額は5年間変わらず、内訳は元金と利息の割合で調整されます。つまり毎月の返済額は変わらないものの、元金返済が遅れ結果的に多くの利息を払う状況に陥ってしまうのです。
また、変動型は当初5年間が経過したら返済額が見直されます。この時金利が上昇していたとしても、次の期間は前の期間の125%までしか返済額を増やすことができないのです。これが「125%ルール」です。金利が上昇し返済額がこの125%を超えてしまった場合、超えた分は未払い利息として増えてしまいます。

この月々の返済額が急激に増やさない仕組みがかえって変動型のリスクを不透明にしています。変動型の金利上昇リスクは、真綿で首を締められるようにジワジワと家計を侵食し、気がついた時にはどうにもならない、という状況に陥ることが懸念されるのです。
金利が上がり始めたら固定に切り替え、と考える方も多いのですが、変動型から全期間固定型への借り換えは、必然的に金利が今より上がる選択のため現実的ではありません。

史上空前の低金利! 「金利が変わらない」フラット35がオススメ。

住宅ローンのタイプ 全期間固定型は契約時の金利が全期間にわたって適用され、毎月の返済金額は変わりません。金利上昇リスクが伴わないため安全です。特に住宅金融支援機構のフラット35は万が一の際の救済措置も用意されているので安心です。

さらに現在はフラット史上最低水準の金利で、安心の全期間固定型をお得に組むことができるチャンスです。リニュアル仲介ではフラット35でいくらまで借りられるかを審査する「事前審査」を無料で承っています。是非ご活用ください。

まだまだお得な情報が満載です。リニュアル仲介通信 賢い住宅購入術 を是非ご覧ください
フラット35の適合証明書の詳細についてはこちら!
さいたま市緑区を中心に、新築・中古一戸建て、土地等の不動産情報からリフォーム・リノベーション、売買、売却査定なら建成にお任せください。
0120-420-885

長期優良住宅化
リフォーム推進事業

弊社代表原井啓介のコラム

マイベストプロ埼玉 朝日新聞がオススメする専門家Webガイド「マイベストプロ埼玉」でただいま掲載中!